■家づくりのキッカケは?
元々アパートで暮らしていたのですが、楽器やバイク・漫画本といった趣味に関する物が家の中に溢れていました。
奥さんの希望もあって夢のマイホームづくりを始めたのですが、当時は漠然と「のびのびと家族が過ごせる場所」をつくりたいと考えていましたね。
エスコネクトさんを知ったのは、完成見学会のチラシを奥さんが見つけたのがキッカケです。
自分の中でイメージしていた家づくりの考え方が、そこで変わったと思います。こんなカッコイイ家が建てられるんだ!と思いましたし、実際に見学会にも行ってきましたがどれも素敵なお家ばかりでした。
■S.CONNECTで家づくりを決めた理由を教えてください。
チラシを見たときの「かっこいい家」という印象もありますが、やっぱり担当の綱取さんの人柄が一番ですかね。
住宅展示場などにも足を運んでみたのですが、どれもピンと来なかったんです。一生に一度の家づくりなので、やっぱり納得できる会社さんに頼みたい!って気持ちは大きかったですね。
正直いうと担当が綱取さんじゃなかったら違う会社さんに頼んでたのかもしれません。親身に話を聞いてくれたし、土地の相談に関しても真剣に対応してくれたのが嬉しかったですね。色々と条件のある立地であっても叶えられる家のイメージを、何度も説明してくれて分かりやすかったです。

■プランニングはいかがでしたか?
1回目のプランニングでは、どちらかというと旦那さん側の意見を多く取り入れていきました。
趣味であるバイクを置けるインナーガレージは外せないし、楽器も置きたい。大量の本を収納できる本棚も欲しい。そうこう考えていたら奥さんのこだわりが反映されてなくて…(笑)そこから色々とプランを考えてもらいましたね。あの時は本当に親身に考えてくれて助かりました。
設計士の方も私たちの考えやこだわりを上手く取り入れてくれて「さすがだな」と思いました。
意外と自分たちがイメージしていた家のカタチでは無い場所も多いんですよ。リビングピットと教えてもらった段差のあるリビングは、ダイニングとの空間をうまく仕切ってくれるだけでなく、少し腰掛けるにもちょうどいい。このソファーも設計士さんの提案からカタチになった場所で、とっても気に入っています。

奥さんの要望は収納面。たっぷり入る収納棚からウォークインクローゼットなど、子供もまだ小さいので細々した物を収納できるスペースが欲しいと考えていました。
あとアイランドキッチンも要望のひとつです。実はこのキッチン、普通より大きく作られていて収納場所もたくさん作られているんです。キッチンとダイニングテーブルを横につけてもらったのも使いやすくてお気に入りです。調理した料理をサッとだせて、片付けもスライドするだけなので楽チンなんです。

■家づくりに対する不安は?
見学会や事例を見ても思ったのが、エスコネクトさんのお家は「玄関あけてすぐ部屋」というものが多かったので、正直不安な気持ちがありました。ですが、玄関あけてすぐに目隠しの壁を設けていただいたり、キッチンが直接見えない設計にしてくださいました。
びっくりしたのが、この家はエアコン1つで家中快適なこと。玄関と生活スペースの間に扉がないので、冬は寒い空気が入ったりするんじゃないかと不安でしたが、どの部屋も快適でとっても心地よかったんです!省エネにもなるし、室内も広々として良いことだらけです(笑)
■これから家づくりを始められる方へ
エスコネクトさんは、家づくりを考えてる方の気持ちや要望をちゃんと汲み取って、理想のお家を叶えてくれます。私たちのように趣味や好きなことをリンクさせてカタチにしてくれるので、安心して任せられると思いますね。住み始めてからも声を掛けてくれたり、どんなことにも相談に乗ってくれる。そんなアフター面にも満足しています。
ただカッコイイだけじゃなく、使い心地や、住まいとしての性能も守ってくれますし、責任感のあるスタッフさんが多いと感じています。
遠慮なくこだわりを話すことが出来る会社さんと、とことん家づくりしてください!
私たちはエスコネクトさんに任せて良かったと思っています。これからも末永いお付き合いをよろしくお願いします。